〒476-0012 愛知県東海市富木島町伏見1丁目6-9(名鉄太田川駅から車で8分)
皆さん、浮気・不倫調査でいう【決定的な証拠】をご理解しているでしょうか?
簡単に説明すると、決して言い逃れされない証拠ということになります。
夫・妻のスマートフォンやLINE、手紙を盗み見して、浮気相手とのやり取りをしているのを確認しただけでは、夫・妻は絶対に浮気を認めない状況になると思います。
その為に、夫・妻の不貞行為を明らかにし、証拠を掴むことをしなければなしません。
不貞行為によって離婚請求や慰謝料請求をする場合は、請求する側が、「配偶者とその浮気相手との肉体関係(性行為)を確認ないし、推認できる証拠」を立証しなければなりません。
不貞行為の証拠が不十分だと、請求を棄却される場合をあります。たとえ棄却されなくても、慰謝料が少なくなったり、浮気相手に慰謝料を請求できないようなことになります。
では、不貞行為を立証するための【決定的な証拠】はどのようなことなのでしょうか?
※不貞行為(ふていこうい)とは、夫婦・婚約・内縁関係にある男女のどちらかが、配偶者以外の異性と自由意志で肉体関係を持つ「貞操義務違反」とされており、法律上は民法第770条第1項に規定された、法定離婚事由として認められる離婚原因のひとつです。
画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)
写真・動画
浮気調査では、浮気相手とラブホテルに出入りしている写真、動画は不貞行為の決定的な証拠になります。
また、浮気相手の自宅に出入りしている、旅行しているなどといった写真1度だけでは肉体関係があったことを証明するには不十分とされる場合が多いようですが、何度も浮気相手の自宅に出入りしている写真や手を繋ぐような親密な関係が立証できれば充分な証拠となります。
録音
浮気を認めるような言葉を録音した場合も不貞行為を立証する証拠になり得ます。
なので、スマートフォンや家電量販店等で安価なICレコーダーを購入しできるだけ、相手と話し合いする場合は録音をお勧めします。
しかし、録音は編集や捏造が簡単にできるため、写真やビデオと比べると弱い証拠になってしまいがちです。また盗聴とみなされて証拠能力を否定される場合もあります。
メール・SNS
相手のメールやSNSを見たきっかけで、浮気を確認したという場合もあります。
それに伴ってメールやSNSの内容が裁判の証拠としても力を持つようになりました。ただ、状況証拠で済まされてしまう場合も多く、不貞行為を認めるような発言がない限り、決定的な証拠にはなりません。
浮気相手の居住先や勤務先
慰謝料を請求する場合、せっかく不貞の証拠を掴んでも相手の身元が判らなければ、厳しい状況になります。夫・妻に浮気相手を自白させようとしてもなかなか難しいかと思いますので調査で判明させるべきです。もし居移先が判明しても賃貸アパートであるれば、直ぐに引っ越しする場合がある為、勤務先まで判明させるのがベストだと思います。
実は裁判では無意味な証拠
浮気相手との2ショット写真のみ
ラブホテルに何度も出入りしている写真など肉体関係を証明できるものでなければ、キス写真などでも不貞行為の証拠にはなり得ません。もちろん相手も全力で言い訳してくるでしょう。
ラブホテル駐車場内での車写真のみ
使用している車のみの写真では充分な不貞の証拠にはなりません。やはり誰と誰がどの車でラブホテルに行ったのが証明できる写真・動画が必要になります。
裁判で不貞行為を証明するにはとにもかくにも浮気相手と肉体関係があったことを証明することが必要になってきます。
弊社はこのような離婚、慰謝料請求に関する法律に精通していますので、裁判の際にも相談にのります。
画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)
弊社では、「絶対に言い逃れされない決定的な証拠」を掴む調査を行うことが、弊社の使命であり最も力を注いでる部分です。
決定的な証拠を掴める探偵事務所とは、やはり調査経験に優れている調査員が担当するかということになります。
経験の浅い調査員では到底、証拠を掴むことは難しく、いざ裁判になっても勝てないことになりかねません。
また、熟練調査員でも十人十色で、上手い下手はあります。
他社の探偵事務所に調査を依頼して、大金を使ったが充分な証拠が掴めず、相手に言い訳され、何も前に進めず、前より夫婦関係が悪くなったしまったということを耳にしたりします。このような事が最悪な結末かと思います。
ご安心ください、お約束します、弊社では代表 戎 雅也が全ての調査を対応し
必ず、「決定的な証拠」を報告書として提出します。
画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)
まず、調査開始場所(自宅や勤務先)から、張り込みを行い、その後の行動を尾行します。
尾行にも色々な種類の尾行があります。
1.車両尾行
2.徒歩尾行
3.バイク尾行
4. 自転車尾行
5.電車尾行 等
弊社は、事前に依頼者様に対象者がどのように動くのかみっちりと打ち合わせをしてから調査に挑みます。しかし、実際、調査開始してみては対象者が予想してた通りの動いてくれはしません。例えば徒歩で出掛けると予想していたのに車で出掛けてしまうという場合があります。どんな時にでも臨機応変に対応出来てこそ、一流の調査員です。そうなるにはまず経験が豊富であるのが大事なのは間違いありません!
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。